スーパーバイザー(SV)/A.Mさんインタビュー<後編>

こんにちは。ONEPLAY.GIFTEDです。

ONEPLAY.GIFTEDでは、これまでに様々な経歴を持ったスタッフが在籍しています。
どんな人がどのような思いでONEPLAY.GIFTEDで働いているのかを掘り下げるため、社員の方にインタビューしました。

今回は、前回に引き続きスーパーバイザー(SV)として活躍するA.Mさんインタビュー<後編>です。

●A.Mさん
入所:2023年
保有資格:保育士、教員免許、言語聴覚士

――――この仕事のやりがいはどんなことですか。

以前、お子さんに「海」という言葉を教えたことがありました。実際の海をイメージさせながら伝えるも、当初は「ウミ」という単語として認識していたと思います。その子が実際の海を目の前にした時、キラキラした目で「海!!」と叫びました。机上で覚えた言葉が生きた言葉となって発せられる光景を見た時に、この仕事をやっていてよかったと思いました。
またお子さんが小さな時から成人になるまで見届けることができるも、この仕事のやりがいだと思います。
あるお子さんが日中から夜中までタンスを動かす衝動があるなど、ご両親も対応に困ってしまっていた例がありました。その子に小さな頃から寄り添い向き合ってきた結果、大人になった今では「あんな風に育ってほしい」と療育にお子さんを通わせる保護者の方からも言われる存在に。大人になっても成長するということを子どもたちから教えてもらい、その姿を見届けられるこの仕事がとても好きです。

――――今後どのような将来図を描いていますか。

現在、療育としての観点が医学モデルから生活モデルに変わりICIDH(国際障害分類)からICF(国際生活機能分類)に変わりました。<注:1>
つまり「子ども目線の取り巻くもの全てを見ていこう」ということが大切になってきています。
子どもの元々持っている力を発揮できるように、保護者を支援しながら、子どもたちが幸せに人生を送れるサポートをすることを一番に考えています。
そのためには、初期の対応がとても大切。だからこそ私たちONEPLAY.GIFTEDの存在が重要だと思っています。
最終的にこの療育サービスが社会的に当たり前となり、子どもの二次障害を防げるよう、基礎作りを大切にしていきたいです。そしていずれは、障害の有無なしにニーズのある全てのお子さんに対してサービスができることを目標に頑張っていきたいです。

――――新しい方を迎える上で、どんな人と働きたいですか。

ONEPLAY.GIFTEDの療育スタイルを共感してもらえれば、資格の有無はいらないと思います。
当社では子どもの魅力を引き出そうという気持ちを持っている人が活躍できます。一番大切なのは、子どもから学ぶということ。こちらが教えという考えでなくて、子どもの思考にこちらが入れてもらうという思いで取り組んで欲しいですね。そういう気持ちを持った方のフォローは全力でさせていただきます。
一緒に勉強していきましょう!

<注:1>
ICIDH (国際障害分類)、ICF (国際生活機能分類)は、いずれもWHO(世界保健機関)が作成した分類体系。
ICIDHは、疾病や外傷によって生じる障害を、機能障害、能力障害、社会的不利の3つの段階に分類する考え方。
しかし、これは障害のマイナス面に焦点を当てたもので、個人の生活や社会参加への影響を十分に考慮していなかったために、障害だけでなく、個人の生活機能や環境要因を含めた全体像を捉えようとICFに変わった。

《 ONEPLAY.GIFTEDで働く仲間を募集中! 》
ONEPLAY.GIFTEDでは、専門の資格保有者が支援スタッフとして働いています。
応募条件は、下記いずれかの資格をお持ちの方です。

●教員免許
・保育士
・幼稚園教諭
・小中高の教員免許
●福祉職
・介護福祉士
・社会福祉士
・精神保健福祉士
・心理士
●リハビリ職
・理学療法士(PT)
・作業療法士(OT)
・言語聴覚士(ST)

興味がある方は、本社・ONEPLAY.GIFTED 横濱元町(045-226-5801)までお気軽にお問い合わせください!
皆さんのご応募を、お待ちしております。

#療育 #運動療育 #認知心理学 #スポーツ科学 #発達障がい #ASD #自閉症 #ADHD #注意欠如・多動性障がい #児童発達支援管理責任者 #保育士 #児童指導員 #心理士 #カウンセラー
————————————————
ONEPLAY.GIFTED 横濱元町
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-130-1 MID横濱元町2F-C
※採用情報はこちら⇓
https://oneplay-gifted.jp/recruit/
※無料体験はこちら⇓
https://oneplay-gifted.jp/kids/
一覧に戻る

2021 ONE PLAY. All Rights Reseaved.