
磯子教室に取材班が訪れました!
こんにちは。ONEPLAY.GIFTEDです。
ONEPLAY.GIFTEDでは、様々な年次、経歴を持つスタッフが在籍しています。どの教室もスタッフの得意な分野を生かした運営を行っており、教室ごとにカラーが違うのもONEPLAY.GIFTEDの魅力の一つです。
今回横浜市にある磯子教室に取材班が訪れ、この教室ではどのような人が働き、どのような思いを持って教室作りをしているのかを取材しました。
<<磯子教室レビュー>>
⚫︎磯子教室はどんな作り?
磯子駅からほど近く、静かな通りに面した場所にある磯子教室。
陽の光がたくさん注ぐ教室内では、子どもたちとスタッフの遊ぶ声が聞こえるなど活気が溢れていました。
入り口の扉を入ると、運動ができる広いプレイルームがあります。
そこで運動遊びの「だるまさんがころんだ」をして盛り上がっている子どもたちとスタッフの姿がありました。
その横には机上訓練として集中できるよう、複数の個別のお部屋も完備。
保護者とスタッフ間で話しやすい空間となる相談室もありました。
絵本棚には様々なジャンルの本が並び、好きな時に読むことができます。
またトイレも、子ども用、先生用、だれでもトイレと3つに棲み分けされているなど、皆が快適に過ごせる工夫が凝らされています。
⚫︎磯子教室ではどんな方が働いているの?
磯子教室は、これまでに様々な経歴を持った方の集まりです。
教室長、児童発達支援管理責任者(児発管)、保育士、幼稚園教諭の資格を持つスタッフ、看護師の資格を持つスタッフなど。
会社発足時から在籍するスタッフ、入社したばかりのスタッフまで年次も様々ながら、それぞれの強みを生かしたバランスの取れたチームとなっています。
また新人の方が知識面、実習面ともに早期にスキルアップできるよう環境を整えているなど、スタッフ教育にも力を入れています。
「子ども一人ひとりにベストな療育は何か」をチーム全体で考えるため、日々の出来事の共有や意見交換も活発。休み時間もわきあいあいと話が盛り上がるスタッフたちの様子が印象的でした。そんな雰囲気、空気の良さが磯子教室の魅力になっています。
次回からはそんな磯子教室で活躍するスタッフにインタビューし、この仕事を始めたきっかけや、どんな思いで働いているのかをご紹介していきます。
《 ONEPLAY.GIFTEDで働く仲間を募集中! 》
ONEPLAY.GIFTEDでは、専門の資格保有者が支援スタッフとして働いています。
応募条件は、下記いずれかの資格をお持ちの方です。
●教員免許
・保育士
・幼稚園教諭
・小中高の教員免許
●福祉職
・介護福祉士
・社会福祉士
・精神保健福祉士
・心理士
●リハビリ職
・理学療法士(PT)
・作業療法士(OT)
・言語聴覚士(ST)
興味がある方は、本社・ONEPLAY.GIFTED 横濱元町(045-226-5801)までお気軽にお問い合わせください!
皆さんのご応募を、お待ちしております。
#療育 #運動療育 #認知心理学 #スポーツ科学 #発達障がい #ASD #自閉症 #ADHD #注意欠如・多動性障がい #児童発達支援管理責任者 #保育士 #児童指導員 #心理士 #カウンセラー
————————————————
ONEPLAY.GIFTED 横濱元町
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-130-1 MID横濱元町2F-C
※採用情報はこちら⇓
https://oneplay-gifted.jp/recruit/
※無料体験はこちら⇓
https://oneplay-gifted.jp/kids/
一覧に戻る