ONEPLAY.GIFTEDオリジナルの福利厚生で誰もが働きやすい環境に!<vol.2>

こんにちは。ONEPLAY.GIFTEDです。

ONEPLAY.GIFTEDで働くスタッフたちは、常に「どのようにすればもっと良くなるのか」、「この子にとってのベストはなんだろうか」を真摯に向きあって取り組んでいます。

子どもたちと向き合うためにも、自分自身が生き生きと働くことが大切です。
そのためにONEPLAY.GIFTEDではスタッフの仕事と生活のバランスをとりやすくするため、福利厚生を充実しています。
前回に引き続き、ONEPLAY.GIFTEDオリジナルの福利厚生をご紹介します。

<福利厚生>
●失効した年次有給休暇の積立保存制度
社員自身または家族の入院、家族の介護、不妊治療等により長期の休暇を必要とする場合に備えて、使いきれずに消滅してしまった年次有給休暇を復活させて、積立休暇として取得できるようにしています。有給の使い方をフレキシブルにすることで、使いたい時に使える制度を実現しました。

●身体メンテナンス制度
社員の健康維持を目的として、指圧マッサージ、鍼灸など身体の疲れを癒す施術を受けるための補助制度です。労働時間が15時間以上であれば補助の対象となり、3か月に1回、1回あたり税込3,000円まで補助されます。

●身だしなみ補助制度
社員の身だしなみの向上と職業人としての清潔感・信頼感の維持を目的として、社員が業務において良好な印象を与えることができるよう支援する制度です。この制度は、美容院、まつ毛パーマ、まつ毛エクステ、ネイル等、身だしなみおよび美容全般に係るサービスが補助対象となります。身体メンテナンス制度同様に、労働時間が15時間以上であれば補助の対象となり、3か月に1回、1回あたり税込3,000円まで補助されます。
※対象期間ごとに、身だしなみ補助制度または身体メンテナンス制度のいずれかを自由に選択できます。

このように、ONEPLAY.GIFTED独自の福利厚生をご紹介しました。
生き生きと働くには、スタッフ自身が心身ともに健康であることに尽きます。
一人ひとりの生活リズムや環境は違いますが、誰もが取得しやすい休暇制度や支援制度を充実することで、子どもたちへの療育支援の向上に繋がると信じています。
今後も働くスタッフがより働きやすい環境を整えていきます!
ぜひ私たちと一緒に働いてみませんか?

《 ONEPLAY.GIFTEDで働く仲間を募集中! 》
ONEPLAY.GIFTEDでは、専門の資格保有者が支援スタッフとして働いています。
応募条件は、下記いずれかの資格をお持ちの方です。

●教員免許
・保育士
・幼稚園教諭
・小中高の教員免許
●福祉職
・介護福祉士
・社会福祉士
・精神保健福祉士
・心理士
●リハビリ職
・理学療法士(PT)
・作業療法士(OT)
・言語聴覚士(ST)

興味がある方は、本社・ONEPLAY.GIFTED 横濱元町(045-226-5801)までお気軽にお問い合わせください!
皆さんのご応募を、お待ちしております。

#療育 #運動療育 #認知心理学 #スポーツ科学 #発達障がい #ASD #自閉症 #ADHD #注意欠如・多動性障がい #児童発達支援管理責任者 #保育士 #児童指導員 #心理士 #カウンセラー
————————————————
ONEPLAY.GIFTED 横濱元町
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-130-1 MID横濱元町2F-C
※採用情報はこちら⇓
https://oneplay-gifted.jp/recruit/
※無料体験はこちら⇓
https://oneplay-gifted.jp/kids/
一覧に戻る

2021 ONE PLAY. All Rights Reseaved.