
ONEPLAY.GIFTEDオリジナルの福利厚生で誰もが働きやすい環境に!<vol.1>
こんにちは。ONEPLAY.GIFTEDです。
ONEPLAY.GIFTEDで働くということ。
療育という専門性の高い分野に携わり、フロントに立って子どもたちと接するスタッフたちはプロフェッショナルそのものです。
「どのようにすればもっと良くなるのか」、「この子にとってのベストはなんだろうか」と常に考える仕事ですので、教室の雰囲気は温かくも、個人としては緊張感を持って仕事に取り組んでいます。
大変な仕事を担うには働く環境がとても大切です。
子どもたちと一緒に笑顔を作るために、まずは自分自身が生き生きと働くこと。
そんな働き方を大切にするONEPLAY.GIFTEDではスタッフの仕事と生活のバランスをとりやすくするため、福利厚生を充実しています。
今回はその一部をご紹介します。
<福利厚生>
●アニバーサリー休暇
子の誕生日、配偶者の誕生日、自身の誕生日、または結婚記念日のいずれか1日を特別有給休暇として取得することができます。記念日には休暇を取ってゆっくりと1日を過ごす。家族や自分自身を大切にしてほしいという思いが込められています。働くときは働き、休むときはしっかり休む。リフレッシュして新たな気持ちで仕事に取り組むことができます。
●子どもの習い事補助制度
社員のお子様が会社の運営する習い事(例:ダンス・サッカー)を受講する際、割引を受けられる制度です。幼児教育や習い事の値段も年々高くなってきています。自身の子どもにも当社の充実したプログラムやサービスを受けてほしいという思い、また社員の経済的負担の軽減を図ることで、子育て支援と家庭との両立を促進することを目的としています。
●不妊治療支援制度
社員本人が不妊治療を行う場合において、心身への負担を軽減し、治療と仕事の両立を支援することを目的とした制度です。不妊治療には通院などで時間が拘束される場合が多くあります。所定外労働の制限制度や時差出勤制度、短時間勤務制度を利用でき、治療に専念できるような支援を行なっています。
このように、ONEPLAY.GIFTED独自の福利厚生を作ることで、より働きやすい環境を整えています。これからもスタッフ一人ひとりが「この会社で働いてよかった」!と思える環境づくりに注力していきます。
次回は他の福利厚生についてもご紹介します。
《 ONEPLAY.GIFTEDで働く仲間を募集中! 》
ONEPLAY.GIFTEDでは、専門の資格保有者が支援スタッフとして働いています。
応募条件は、下記いずれかの資格をお持ちの方です。
●教員免許
・保育士
・幼稚園教諭
・小中高の教員免許
●福祉職
・介護福祉士
・社会福祉士
・精神保健福祉士
・心理士
●リハビリ職
・理学療法士(PT)
・作業療法士(OT)
・言語聴覚士(ST)
興味がある方は、本社・ONEPLAY.GIFTED 横濱元町(045-226-5801)までお気軽にお問い合わせください!
皆さんのご応募を、お待ちしております。
#療育 #運動療育 #認知心理学 #スポーツ科学 #発達障がい #ASD #自閉症 #ADHD #注意欠如・多動性障がい #児童発達支援管理責任者 #保育士 #児童指導員 #心理士 #カウンセラー
————————————————
ONEPLAY.GIFTED 横濱元町
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-130-1 MID横濱元町2F-C
※採用情報はこちら⇓
https://oneplay-gifted.jp/recruit/
※無料体験はこちら⇓
https://oneplay-gifted.jp/kids/
一覧に戻る