子供の成長に欠かせないビタミンD!その働きとおすすめの摂取方法は?

こんにちは。食育アドバイザーの山崎ルディアです。

骨や歯の成長に重要な栄養素というと、カルシウムが真っ先に思い浮かびますが、他にも大事な栄養素があります。
今回は、骨の健康に欠かせない栄養素「ビタミンD」を紹介します。

《 ビタミンDの働き 》
ビタミンDはカルシウムの吸収を助け、骨や歯の健康維持や成長促進に欠かせない栄養素です。
不足すると、カルシウム不足そして骨の成長障害つながるため、成長期の子どもにとっては特に欠かせない栄養素です。また、免疫力の向上にも効果的で、風邪やウイルス予防にも効果があると言われています。

《 ビタミンDの摂取方法は食事と日光浴 》
ビタミンDは食事からの摂取のほか日光に当たることで体内で生成されます。しかし、近年の研究では日本人の98%がビタミンD不足であることが判明しています。(東京慈恵会医科大学2023年6月発表)
その原因は、食の欧米化によってビタミンDを多く含む魚などの食べる頻度の減少、また子どもも大人も日光にあたる機会が減っていることが挙げられます。

《 ビタミンDの摂取方法は食事と日光浴 》

ビタミンDを含む食品は、主に魚介類とキノコ類です。以下に具体的な食材を紹介します。

■魚
鮭、イワシ、しらす干しなど

■きのこ
キクラゲ、干し椎茸など

魚にはカルシウムも豊富に含まれているため、骨の健康のために積極的に摂りたい食品です。今の季節は、魚ときのこ、どちらも摂れる鍋料理がおすすめです。

いかがでしたか。適度な日光浴と魚やきのこを食べる習慣で、ビタミンDをしっかりと摂取し、骨を健康に保ちましょう!

スタッフブログでは、食育に関する知識や情報、レシピを公開しています。
コチラの記事「鉄分」が多く含まれている食材などを紹介しています。

#食育 #子ども #成長 #ビタミンD #日光浴

《記事を書いた人》
山崎ルディア
アスリートフードマイスター、食生活アドバイザー、食育アドバイザー。
0歳、4歳、6歳の3児の母。夫はアスリート(格闘家)

————————————————
ONEPLAY.GIFTED 横濱元町
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-130-1 MID横濱元町2F-C

※無料体験はこちら⇓
https://oneplay-gifted.jp/kids/

※採用情報はこちら⇓
https://oneplay-gifted.jp/recruit/

2021 ONE PLAY. All Rights Reseaved.