特別支援学校と特別支援学級の違いは?支援の範囲など特徴を紹介!~特別支援学校編~
こんにちは。ONEPLAY.GIFTEDです。
子どもが発達障害をかかえていると「このまま通常の学校に通わせても大丈夫なのか」と心配する保護者がいます。かと言って、「特別支援学校」と「特別支援学級」などに通わせることに不安になる方もいるでしょう。
特別支援学校や特別支援学級は、子どもが快適な学校生活を送る上で大切な選択です。また、今後の進路や就職先に大きく影響するため、正しい理解が必要です。
今回は、特別支援学校と特別支援学級の違いを比較するために、まずは特別支援学校の特徴をご紹介します。
《 特別支援学校とは 》
大きな病気の疾患がある、心身に障害を持つ児童が通う学校のことです。幼稚部からはじまり、小学部、中学部、高等部まであります。
《 特別支援学校に通う判断基準 》
子どもがかかえている疾患や特性によって判断されることはありません。保護者や子どもの気持ちを尊重しながら選択することも重要ですが、おおよそ以下の項目で判断することが多いようです。
1.日常生活に欠かせない行動が難しい場合
排泄、食事、着替え、自分の意思を伝えることなど、日常生活に欠かせない行動がひとりでは行えない場合は、特別支援学校がよいでしょう。
また、補助を伴って行える場合は特別支援学級でも対応可能ですが、どの程度の補助なのか事前相談が必須です。
2.特別な医療器具が必要である場合
特別な医療器具をつねに身に着けている場合や、車いすの使用などでバリアフリーでなければ移動が困難な場合、特別支援学校がよいでしょう。
《 特別支援学校に通う目的・教員 》
年齢や学年に準じた教育を受けることはもちろんですが、ひとりで日常生活を送ることが難しい子どもが自立できるようにサポートしながら、その能力を身につけることを目的としています。
また、特別支援学校の先生は、教員免許とは別に「特別支援学校教員免許」を取得しています。疾患への理解、発達障害についての知識があるため、専門的な対応を期待することができるでしょう。
病気や発達障害に応じた整った環境で、専門的な知識をもつ先生たちが在籍しているのが「特別支援学校」です。
次回は、特別支援学級の特徴などをご紹介します。
公式インスタグラムでは、ONEPLAY.GIFTED(ワンプレイギフテッド)の最新情報などを発信中!
#児童発達支援 #放課後等デイサービス #療育支援 #発達障害 #発達障がい #特別支援学校 #特別支援学級
————————————————-
ONEPLAY.GIFTED 横濱元町
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-130-1 MID横濱元町2F-C
※無料体験はこちら⇓
https://oneplay-gifted.jp/kids/
※採用情報はこちら⇓
https://oneplay-gifted.jp/recruit/