
お箸の持ち方を身につける!療育教室の練習と家庭での工夫
こんにちは、ONEPLAY.GIFTEDです。
発達障害をもつお子さんの中には、手先の細かい動きが苦手な子もいます。お箸を使うことは、単なる食事動作ではなく、指先の協調性や集中力、そして自己肯定感にもつながる大切なスキルです。
本記事では、わたしたちONEPLAY.GIFTEDの療育現場で実践されている「手先を器用にするためのプログラム」や、日常でできる声かけの工夫をご紹介します。
《 なぜ不器用なのか? 》
手先の不器用さには、いくつかの要因があります。
●感覚統合の未発達
触覚や固有感覚(筋肉や関節の動きの感覚)がうまく統合されず、指先の力加減や動きの調整が難しくなることがあります。
●微細運動の発達の遅れ
指先を使った細かい動作(つまむ・ひねる・押すなど)を経験する機会が少ないと、筋力や動きの精度が育ちにくくなります。
●注意力や集中力の課題
ひとつの動作に集中することが難しい場合、手元の動きが安定せず、結果として「不器用」に見えることがあります。
●成功体験の不足
「できない」「怒られる」といった経験が積み重なると、挑戦する意欲が下がり、練習の機会そのものが減ってしまうことも。
《 指先をつかうプログラムの一例 》
療育現場であるONEPLAY.GIFTEDでは、楽しみながら指先を使うプログラムが多く取り入れられています。
以下はその一例です。
●ビーズ通し・ひも通し
細いひもにビーズを通すことで、指先のコントロール力と集中力を養います。色や形を選ぶ工程も、認知力の向上につながります。
●洗濯ばさみ遊び
洗濯ばさみをつまんで紙に挟むだけでも、指の力加減や手の協調運動を促すことができます。キャラクター付きにするなど工夫して、楽しさをプラスするのもおすすめです。
●お箸トレーニング用グッズの活用
補助付きのお箸や、スポンジ・綿球をつまむ練習など、段階的にお箸の使い方を身につけるプログラムも効果的です。
★ポイント:家庭でもできる簡単トレーニング
特別な道具がなくても、小さなグッズで代用可能です。
たとえば、手のひらで約1cm四方のおもちゃを握り、指を一本ずつ動かして少しずつ落としていくだけでも、指先の分離運動や力加減の練習になります。
「遊びながらできる」ことが、継続のコツです。
《 手先を器用にするための声かけなど 》
子どもが安心して挑戦できるような声かけは、とても重要です。
●「できたね!」より「がんばったね!」
結果よりも過程を認めることで、挑戦する気持ちを育てます。
●「あとちょっとでつかめそう!」
小さな成功に気づかせることで、次の一歩への意欲につながります。
●「一緒にやってみようか」
親や支援者が寄り添うことで、安心感と信頼が生まれます。
お箸を使うことは、単なる食事の技術ではなく、子どもの「できた!」を育てる大切なステップです。不器用さの背景を理解し、楽しみながら取り組める環境と声かけを工夫することで、少しずつ自信とスキルが育っていきます。
焦らず、子どものペースに寄り添いながら、日々の小さな成長を一緒に喜びましょう。
ONEPLAY.GIFTEDでは、子どもたちの発達段階に合わせて、楽しく・安全に机上プログラムを展開しています。この他にも、子どもの個性に寄り添う多様なプログラムをご用意しています。
今後も、知育玩具の紹介をはじめ、ご家庭でも実践できるプログラムや遊びのアイデアを発信するので、ぜひ子どもと一緒に楽しみながら取り入れてみてください。ご家庭での療育や発達サポートのヒントとして、お役立ていただければ嬉しいです。
《 教室見学や発達のご相談はお気軽に 》
ONEPLAY.GIFTEDは、横濱元町、東神奈川、久里浜、宜野湾、磯子、足立新田、高松今里教室の7校。
子どもの発育に関して相談がある、療育に通わせたいなど、ご興味がある方は、下記の連絡先までお気軽にお問い合わせください。
●ONEPLAY.GIFTED 横濱元町教室
tel:045-226-5801
●ONEPLAY.GIFTED 東神奈川教室
tel:045-317-4001
●ONEPLAY.GIFTED 久里浜教室
tel:046-845-4238
●ONEPLAY.GIFTED 宜野湾教室
tel:098-942-2501
●ONEPLAY.GIFTED 磯子教室
tel:045-751-8201
●ONEPLAY.GIFTED 足立新田教室
tel:03-6903-0584
●ONEPLAY.GIFTED 高松今里教室
tel:087-816-7001
子どもたち一人一人の様子を見ながら、様々な療育玩具を使用して楽しく!そして、効果を実感できる療育を目指しています。
#児童発達支援 #療育支援 #机上プログラム #お箸の使い方
————————————————-
ONEPLAY.GIFTED 横濱元町
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-130-1 MID横濱元町2F-C
※無料体験はこちら⇓
https://oneplay-gifted.jp/kids/
※採用情報はこちら⇓
https://oneplay-gifted.jp/recruit/