入社2年目(磯子教室指導員)/N.Tさんインタビュー<前編>

こんにちは。ONEPLAY.GIFTEDです。

ONEPLAY.GIFTEDでは教室数の増加に伴い、たくさんのスタッフが仲間となっています。
これまでの経歴は様々であり、個々の得意分野を生かして働いています。
今回は入社2年目となった磯子教室で働くN.Tさんをインタビューしました。
教室内では上司や後輩を繋ぐハブとなる存在であり、笑顔が印象的なN.Tさん。
ONEPLAY.GIFTEDでの働き方はどのようなものなのでしょうか。

●N.Tさん
入所:2024年
保有資格:保育士、幼稚園教諭二種

―――なぜONEPLAY.GIFTEDに入社したのですか
前職で保育士として働いていた時に、加配担当(※)となったことがきっかけです。
一人の園児と向き合っていく中で、まだまだ知識が足りないと感じ療育現場で学びたいと思うようになりました。
そして、お子様のことで生じる保護者様の問題を解決していきたい、保護者支援に携わっていきたいという強い思いを持ってONEPLAY.GIFTEDに入社しました。

※加配担当・・・主に保育園や幼稚園で、障害を持つ園児や発達に遅れのある園児に対して、通常の保育士に加えて配置される担当者のこと。特別な配慮やサポートが必要な園児の保育を専門的に行う。

―――この仕事のやりがいをどのように感じていますか
入社後1年間は元町教室で働き、4月より磯子教室に配属となりました。
この1年間で担当した年中のお子様で、ペンが上手く持てないという課題がありました。
そのため、いきなりペンを持つのではなく手首を使う運動をメインにプログラムを組みました。
そして手首を柔らかく動かすのと同時に、ペンより少し太めのマーカーペンを使う教材を私自身で作成し、実際に使ってもらうなど試行錯誤を繰り返しました。
思いが通じたのか、そのお子様は1年でペンを使えるようになりました。
お子様の練習の積み重ねと、私の「次はこうすればより良くなるのではないか」と取り組んだ思いが通じた結果となり、とても嬉しい出来事となりました。
このような小さな成功体験を積み重ねていく過程で、お子様と一緒に喜びを感じることができるのがこの仕事のやりがいだと思っています。

次回の<後編>は、N.Tさんが感じるONEPLAY.GIFTEDはどのような雰囲気なのか、また今後どのようなキャリアを描いているのかなどご紹介していきます。

《 ONEPLAY.GIFTEDで働く仲間を募集中! 》
ONEPLAY.GIFTEDでは、専門の資格保有者が支援スタッフとして働いています。
応募条件は、下記いずれかの資格をお持ちの方です。

●教員免許
・保育士
・幼稚園教諭
・小中高の教員免許
●福祉職
・介護福祉士
・社会福祉士
・精神保健福祉士
・心理士
●リハビリ職
・理学療法士(PT)
・作業療法士(OT)
・言語聴覚士(ST)

興味がある方は、本社・ONEPLAY.GIFTED 横濱元町(045-226-5801)までお気軽にお問い合わせください!
皆さんのご応募を、お待ちしております。

#療育 #運動療育 #認知心理学 #スポーツ科学 #発達障がい #ASD #自閉症 #ADHD #注意欠如・多動性障がい #児童発達支援管理責任者 #保育士 #児童指導員 #心理士 #カウンセラー
————————————————
ONEPLAY.GIFTED 横濱元町
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-130-1 MID横濱元町2F-C
※採用情報はこちら⇓
https://oneplay-gifted.jp/recruit/
※無料体験はこちら⇓
https://oneplay-gifted.jp/kids/
一覧に戻る

2021 ONE PLAY. All Rights Reseaved.