スタッフ考案!簡単に自宅でできる“風船トランポリン”

こんにちは。ONEPLAY.GIFTEDです。

8月に入り夏本番となりました。
子どもたちを外で遊ばせたいという思いがありながらも、猛暑による熱中症の心配も尽きません。
そんな中、スタッフが考案した簡単に自宅でできる“風船トランポリン”をご紹介します。
猛暑だけでなく雨の日もできるため、おうち遊びを充実させるために実践してみてください!

【作り方】
①風船を膨らませる
・中くらいの大きさ(20cm前後)まで。膨らましすぎると破裂しやすくなるため注意!

②風船を圧縮袋に入れる
・偏りが出ないように、バランスよく敷き詰める。
・10〜15個程度が目安(袋の大きさによる)。

③圧縮袋の空気を吸う
・ここがポイント!完全に真空にするのではなく、「風船の間の空気だけ」を少し抜く感じで。
・風船がつぶれない程度でストップ。

④しっかり口を閉じ、テープで補強
・空気漏れを防ぐため、口はしっかり閉じ、滑り防止にガムテープで床に軽く固定してもOK

【遊び方】
・座る、寝転ぶ、ジャンプする
・足踏みしながら「何色の風船が見えるかな?」などの遊びも◎

【発達のねらい】
・感覚統合
→風船の「弾む感覚」「不安定さ」で前庭感覚・固有受容感覚が刺激されるバランス感覚
→ゆらぐトランポリンの上で体を支えることで体幹トレーニングに感触あそび
→ムニムニ・パチパチ・ふわふわなど、触覚を豊かに刺激情緒安定
→自分のペースで揺れる安心感、飛び跳ねる楽しさで気分転換にも

【アレンジ】
・スパンコール入り風船
→目で見て楽しい!踏むとキラキラ光る音付き風船
→中に小豆や鈴を入れて、踏むと音が鳴るセンサリー遊びにお話トランポリン
→「1回跳ねたら動物に変身!」など言葉がけを加えて想像力も刺激


風船と圧縮袋さえあれば、室内遊具に早変わりします。
スタッフの「得意」や「ひらめき」を活かせるのが、ONEPLAY.GIFTEDのいいところ。
日々の生活や趣味の中から生まれたアイデアが、子どもたちの笑顔や成長につながる、そんな喜びをたくさん感じられる場所です。

《 ONEPLAY.GIFTEDで働く仲間を募集中! 》
ONEPLAY.GIFTEDでは、専門の資格保有者が支援スタッフとして働いています。
応募条件は、下記いずれかの資格をお持ちの方です。

●教員免許
・保育士
・幼稚園教諭
・小中高の教員免許
●福祉職
・介護福祉士
・社会福祉士
・精神保健福祉士
・心理士
●リハビリ職
・理学療法士(PT)
・作業療法士(OT)
・言語聴覚士(ST)

興味がある方は、本社・ONEPLAY.GIFTED 横濱元町(045-226-5801)までお気軽にお問い合わせください!
皆さんのご応募を、お待ちしております。

#療育 #運動療育 #認知心理学 #スポーツ科学 #発達障がい #ASD #自閉症 #ADHD #注意欠如・多動性障がい #児童発達支援管理責任者 #保育士 #児童指導員 #心理士 #カウンセラー
————————————————
ONEPLAY.GIFTED 横濱元町
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-130-1 MID横濱元町2F-C
※採用情報はこちら⇓
https://oneplay-gifted.jp/recruit/
※無料体験はこちら⇓
https://oneplay-gifted.jp/kids/
一覧に戻る

2021 ONE PLAY. All Rights Reseaved.