夏バテ知らず!熱中症予防に効果的な夏の果物とは

こんにちは。食育アドバイザーの山崎ルディアです。

暑さのピークを迎える今の時期、たくさん汗をかいたり、食欲が落ちたり、ついついアイスやかき氷を食べすぎてしまったり。夏バテや熱中症も気になるこの時期に、ぜひ食べたいのが夏に旬を迎える果物です。夏のフルーツは美味しいだけでなく、子供たちの健康を守る働きもします!

《 夏の果物の栄養 》
夏に旬を迎える果物には、スイカや桃、ブドウなど水分量が多いのが特徴的。これらは身体にこもった熱を冷まし、汗によって失われる水分やカリウムを補う働きがあります。さらにエネルギー源となる糖質や疲労回復を助けるビタミンCなども豊富に含まれ、夏バテを予防してくれます。自然な甘さで食欲が落ちている時でも食べやすいのもポイントです。

《 おすすめの夏フルーツ 》

●スイカ

夏の風物詩、スイカは水分量が90%以上で身体の熱を冷ます働きがあります。汗で不足しがちなカリウムが豊富に含まれ、むくみ予防・疲労回復にも効果的です。

●もも

みずみずしく、食欲がなくても食べやすいももは、ビタミンCやカリウム、食物繊維が豊富に含まれ、夏バテ予防とお腹の調子を整える助けになります。

●ぶどう

子供人気の高いぶどうは糖質が高く、疲れやすい夏のエネルギー補給にもピッタリ。水分や、品種によってはカリウムも豊富で、熱中症対策にも役立ちます。

《 夏のおやつに、フルーツを 》

夏のおやつの定番といえばアイスやかき氷。冷たくて美味しいですが、砂糖の摂りすぎや、急激に身体が冷えてしまうことが気になるところです。その点、果物なら自然な甘さでビタミンやミネラルを補いながらエネルギー・水分補給ができます。暑さで疲れやすい夏だからこそ、旬の果物を取り入れて体を内側から整えたいですね。

スタッフブログでは、食育に関する知識や情報、レシピを公開しています。
コチラの記事では、夏バテ予防に効果的なおすすめの食材を紹介しています。
インスタでも紹介した人気記事です。ぜひご覧ください。

#食育 #子ども #成長 #旬食材 #熱中症予防

《記事を書いた人》
山崎ルディア
アスリートフードマイスター、食生活アドバイザー、食育アドバイザー。
0歳、4歳、7歳の3児の母。夫はアスリート(格闘家)

————————————————
ONEPLAY.GIFTED 横濱元町
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-130-1 MID横濱元町2F-C

※無料体験はこちら⇓
https://oneplay-gifted.jp/kids/

※採用情報はこちら⇓
https://oneplay-gifted.jp/recruit/

2021 ONE PLAY. All Rights Reseaved.