型はめ・鍵あそび・ごっこ遊びも!「あそびのおうち」で育つ6つの力

こんにちは、ONEPLAY.GIFTEDです。
ONEPLAY.GIFTED各校では、机上プログラムと運動プログラム、ふたつのアプローチ方法で子どもたちの療育を行っています。

本記事では、机上プログラムの中から、知育玩具メーカー「エド・インター」の『あそびのおうち』という教材を紹介します。

《 6つのあそびで広がる学び!「あそびのおうち」とは 》
エド・インターの「あそびのおうち」は、1歳半ごろから楽しめる木製の知育おもちゃ。
おうちの形をした本体には、型はめ・鍵あそび・そろばん・ごっこあそびなど、子どもたちの好奇心をくすぐる仕掛けがたっぷり詰まっています。

●鍵あそび

本体のドアには鍵穴があり、付属の鍵を差し込んで回すとドアが開きます。
手首のひねりや指先の操作を促しながら、「開ける・閉める」の因果関係も学べます。

●型はめあそび

星・ハート・三角・丸など、6種類のブロックを同じ形の穴に入れる遊び。
形の認識・空間把握・集中力を育てる定番の知育あそびです。

●積み木あそび

ブロックは積み木としても遊べるサイズ感。
バランス感覚や創造力を育みながら、自由な発想で遊びが広がります。

●そろばんあそび

カラフルな玉を左右に動かして、指先の巧緻性や数の概念に触れることができます。

●スライドあそび

側面には犬やボールのパーツがついており、左右にスライドさせたり回したりして遊べます。
視線の追従・手の動きのコントロールにぴったりです。

●ごっこあそび

おうちの中にブロックやお気に入りのおもちゃを入れて、お片付けやおままごとにも発展。扉から小さなおもちゃを出し入れすると、本当におうちに住んでいるような気分に。
ごっこあそびは、想像力を膨らませたり、社会性を育てるあそびとしても活用できます。

「あそびのおうち」は、遊びながら手指の発達・空間認識・集中力・数の理解・表現力など、子どもの成長をサポートする知育玩具です。
ONEPLAY.GIFTEDでは、この他にも、お子さまの個性に寄り添う多様なプログラムをご用意しています。

今後も、知育玩具の紹介をはじめ、ご家庭でも実践できるプログラムや遊びのアイデアを発信するので、ぜひお子さまと一緒に楽しみながら取り入れてみてください。ご家庭での療育や発達サポートのヒントとして、お役立ていただければ嬉しいです。

《 教室見学や発達のご相談はお気軽に 》
ONEPLAY.GIFTEDは、横濱元町、東神奈川、久里浜、宜野湾、磯子、足立新田教室の7校。
子どもの発育に関して相談がある、療育に通わせたいなど、ご興味がある方は、下記の連絡先までお気軽にお問い合わせください。

●ONEPLAY.GIFTED 横濱元町教室
tel:045-226-5801

●ONEPLAY.GIFTED 東神奈川教室
tel:045-317-4001

●ONEPLAY.GIFTED 久里浜教室
tel:046-845-4238

●ONEPLAY.GIFTED 宜野湾教室
tel:098-942-2501

●ONEPLAY.GIFTED 磯子教室
tel:045-751-8201

●ONEPLAY.GIFTED 足立新田教室
tel:03-6903-0584

●ONEPLAY.GIFTED 高松今里教室
tel:087-816-7001

子どもたち一人一人の様子を見ながら、様々な療育玩具を使用して楽しく!そして、効果を実感できる療育を目指しています。

#児童発達支援 #療育支援 #机上プログラム #エド・インター #森の音楽会

————————————————-
ONEPLAY.GIFTED 横濱元町
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-130-1 MID横濱元町2F-C

※無料体験はこちら⇓
https://oneplay-gifted.jp/kids/

※採用情報はこちら⇓
https://oneplay-gifted.jp/recruit/

2021 ONE PLAY. All Rights Reseaved.