五月病対策に!朝食におすすめのメニュー

こんにちは。食育アドバイザーの山崎ルディアです。

新年度が始まって1ヶ月が経ちました。入学、進級など新しい環境や生活リズムの変化による疲労やストレスで、子供も親も、なんとなく体調が悪い「五月病」気味の方もいるのでは?

今回は、そんな五月病の予防や改善にも重要な朝食のポイントとおすすめのメニューを紹介します。

《 朝食を食べるメリット 》

朝食は、脳と体にエネルギーを与え、集中力や記憶力を高めるために必要です。また、子供の成長や免疫力の向上、便通を整える上でも重要な役割を果たします。
さらに朝食を食べることで生活リズムが整い、心の安定にもつながるため、新年度が始まった今の時期に朝食をしっかり食べる習慣を身につけることはとても大切です。

《 五月病予防にも効果的な朝食のポイント 》
忙しい朝に栄養バランスパーフェクトな食事は、作るのも食べるのも大変。しかしせっかくなら少しでも身体に良いものを食べたい・食べさせたいですよね。
そこで、特に意識したい栄養ポイントを3つ紹介します。

1 .エネルギー源となる糖質をしっかり摂る
ご飯やパン、シリアルなど主食をしっかりとることで頭も身体もシャキッとします。

2.脳の働きや成長に必要なタンパク質
卵や納豆、チーズ、ツナなど主食とセットで食べられるものがおすすめです!

3.ビタミンCで免疫力を高めストレス対策
朝から野菜は難易度が高いという方は、果物を食べる習慣をつけると良いでしょう。

《 朝食におすすめのメニュー 》
栄養バランスがとれた朝食におすすめのメニューを紹介します。

●チーズトースト+ゆで卵+果物

●おにぎり(具材にはしらすや鮭、ツナがおすすめ)+果物

●シリアル+ヨーグルト+果物

いかがでしたか。朝食をしっかり食べて心も身体も健康に過ごしましょう!

スタッフブログでは、食育に関する知識や情報、レシピを公開しています。
朝食にぴったりなおにぎりレシピトーストレシピもぜひチェックしてくださいね♪

#食育 #子ども #五月病予防 #五月病対策 #朝食

《記事を書いた人》
山崎ルディア
アスリートフードマイスター、食生活アドバイザー、食育アドバイザー。
0歳、4歳、6歳の3児の母。夫はアスリート(格闘家)

————————————————
ONEPLAY.GIFTED 横濱元町
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-130-1 MID横濱元町2F-C

※無料体験はこちら⇓
https://oneplay-gifted.jp/kids/

※採用情報はこちら⇓
https://oneplay-gifted.jp/recruit/

2021 ONE PLAY. All Rights Reseaved.