
oneplay.gifted宜野湾のペアワークで取り組む運動プログラム「ボール運び」
こんにちは、ONEPLAY.GIFTEDです。
ONEPLAY.GIFTED各校では、机上プログラムと運動プログラム、ふたつのアプローチ方法で子どもたちの療育を行っています。
今回は、oneplay.gifted宜野湾で行っているペアワークで取り組む運動プログラム「ボール運び」を紹介します。
《 「ボール運び」とは 》
療育で行う「ボール運び」は、ペアで協力しながらボールを運ぶ運動プログラムです。
ふたりで息を合わせないとボールが落ちてしまうため、協調性やコミュニケーション力を育てることが期待できます。
《 「ボール運び」の遊び方 》
oneplay.gifted宜野湾では、子どもが握りやすい手作りの棒を使用し、棒の先端にコップをはさむようにして、その中のボールを落とさずに運ぶルールになっています。
1.ペアを作る
2人1組になり、それぞれが棒を持つ。
2.ボールをセット
棒の先端にコップを挟み、その中にボールを入れる。
3.協力して運ぶ
2人で力を合わせ、ボールを落とさないようにゴール地点まで運ぶ。
4.成功を目指す
スムーズに運ぶために声をかけ合いながら進む。
《 「ボール運び」をアレンジして遊ぼう 》
ひとりでの挑戦や障害物を取り入れることで、さまざまなレベルの子どもたちに合わせたアレンジが可能です。
1.1人で挑戦
両手で棒を持ち、ボールを落とさずに運ぶ。
2.難易度アップ
障害物を設置して、バランスをとりながら運ぶ。
3.チーム戦にする
複数のペアでリレー形式にし、協力プレイを促す。
《 「ボール運び」で期待できる効果 》
「ボール運び」は、楽しみながら協調性・集中力・バランス感覚を育てることができる療育プログラムです。具体的な効果を以下にまとめます。
・協調性の向上
・コミュニケーション能力の向上
・集中力と判断力の強化
・バランス感覚と協応動作の発達
最初はうまくいかなくても、回数を重ねることで友達と息を合わせる力が自然と身につきます。
今回は、oneplay.gifted宜野湾の運動プログラムを紹介しました。
★oneplay.giftedインスタでもご紹介しています↓
oneplay.gifted公式アカウント
ONEPLAY.GIFTEDには、スタッフが安心安全に配慮しながら手作りした玩具などもあります。
遊び感覚で楽しみながらお子さま達のペースに合わせて療育プログラムを行なっていきます。
《 教室見学や発達のご相談はお気軽に 》
ONEPLAY.GIFTEDは、横濱元町、東神奈川、久里浜、宜野湾、磯子、足立新田教室の6校。
子どもの発育に関して相談がある、療育に通わせたいなど、ご興味がある方は、下記の連絡先までお気軽にお問い合わせください。
●ONEPLAY.GIFTED 横濱元町教室
tel:045-226-5801
●ONEPLAY.GIFTED 東神奈川教室
tel:045-317-4001
●ONEPLAY.GIFTED 久里浜教室
tel:046-845-4238
●ONEPLAY.GIFTED 宜野湾教室
tel:098-942-2501
●ONEPLAY.GIFTED 磯子教室
tel:045-751-8201
●ONEPLAY.GIFTED 足立新田教室
tel:03-6903-0584
子どもたち一人一人の様子を見ながら、様々な療育玩具を使用して楽しく!そして、効果を実感できる療育を目指しています。
#児童発達支援 #療育支援 #運動プログラム #ボール運び #ペアワーク
————————————————-
ONEPLAY.GIFTED 横濱元町
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-130-1 MID横濱元町2F-C
※無料体験はこちら⇓
https://oneplay-gifted.jp/kids/
※採用情報はこちら⇓
https://oneplay-gifted.jp/recruit/