子どもと一緒に手作りできる「傘ぶくろ風船」とは?遊び方や知育効果を紹介!

こんにちは、ONEPLAY.GIFTEDです。
ONEPLAY.GIFTED各校では、机上プログラムと運動プログラム、ふたつのアプローチ方法で子どもたちの療育を行っています。

本記事では、机上プログラムの中から、子どもと一緒に手作りができる「傘ぶくろ風船」を使った遊びと知育効果を紹介します。

《 傘ぶくろ風船とは 》
「傘ぶくろ風船」とは、傘を入れておく透明のビニール袋を使った手作りの風船です。絵を描いたり、セロハンテープを使ってストローにくっつけたり、子どもと一緒に手作りしながら楽しめます。
傘ぶくろを膨らませる時、息を上手に吸って吹きます。これは、肺活量や口腔機能の向上が期待できます。

《 傘ぶくろ風船の作り方 》
傘ぶくろ風船の作り方は、とても簡単です。ペンやセロハンテープが使える子は、一緒に作ってみましょう!

●用意するもの
・傘袋(透明のビニール袋で代用も可能です)
・油性ペン
・紙コップ
・セロハンテープ
・ストロー(少し太めだと膨らませやすいです)

●作り方
①傘袋に油性ペンで絵を描きます。
②紙コップにストローが通るくらいの穴を開けます。
③傘袋の入り口とストローをセロハンテープでくっつけます。この時、空気がもれないよう注意します。
④膨らませやすい長さに、ストローを短く切ります。
⑤紙コップにストローをくっつけた傘袋をいれます。この時、ストローを穴からだします。

★ポイント
セロハンテープのギザギザした刃、ハサミには十分に注意しましょう。

《 傘ぶくろ風船の遊び方 》
ストローから息を吹いて傘袋を膨らませます。
「どちらが早くてっぺんまで膨らませることができるかな?」と友達同士で遊ぶこともできます。

★ポイント
まだ絵が描けない子どもに対しては、大人が描いて「膨らませたら何がでるかな?」と、膨らませることに集中させてあげましょう。

《 傘ぶくろ風船の知育効果 》
傘ぶくろ風船は、下記の知育効果などが期待されています。

・肺活量や口腔機能の向上
・集中力
・指先のトレーニング 
・空間把握
・目と手の協応動作

ONEPLAY.GIFTEDには、スタッフが安心安全に配慮しながら手作りした玩具をたくさんとりそろえています。
遊び感覚で楽しみながら、子ども達のペースに合わせて療育プログラムを行なっていきます!

《 教室見学や発達のご相談はお気軽に 》
ONEPLAY.GIFTEDは、横濱元町教室、東神奈川教室、久里浜教室、沖縄・宜野湾教室の4校。
子どもの発育に関して相談がある、療育に通わせたいなど、ご興味がある方は、下記の連絡先までお気軽にお問い合わせください。

●ONEPLAY.GIFTED 横濱元町教室
tel:045-226-5801

●ONEPLAY.GIFTED 東神奈川教室
tel:045-317-4001

●ONEPLAY.GIFTED 久里浜教室
tel:046-845-4238

●ONEPLAY.GIFTED 宜野湾教室
tel:098-942-2501

#児童発達支援 #療育支援 #机上プログラム #傘ぶくろ風船 #口腔機能

————————————————-
ONEPLAY.GIFTED 横濱元町
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-130-1 MID横濱元町2F-C

※無料体験はこちら⇓
https://oneplay-gifted.jp/kids/

※採用情報はこちら⇓
https://oneplay-gifted.jp/recruit/

2021 ONE PLAY. All Rights Reseaved.