夏の食中毒対策!衛生的&傷みにくいお弁当づくりのポイント
こんにちは。食育アドバイザーの山崎です。
気温が上昇する夏場は食品が傷みやすく、食中毒の発生が急増する季節です。
今回は、暑い時期に食中毒を避け、衛生的にお弁当を作るポイントを紹介します。
《 食材はしっかり加熱し、冷ましてから詰める 》
おかずはしっかり中心部まで加熱することで食中毒の原因となる菌やウイルスを死滅させることができます。お肉はもちろんのこと、卵焼きゆで卵なども完全に固まるまで火を通しましょう。
また、前日の残り物や作り置きのおかずを詰める場合にもしっかりと再加熱しましょう。
さらに加熱後、ご飯やおかずが温かいうちにお弁当箱に盛り付けてしまうと、蒸気がこもり痛みやすくなってしまいます。完全に冷ましてから詰めるようにしましょう。
《 水分は大敵! 》
おかずに水分が多いと細菌が増えやすくなります。煮物などは極力汁気を切って具材のみ詰めるようにしましょう。
また、生野菜や果物を入れる場合にも洗った後にしっかりと水気を切ってから詰めると良いでしょう。
おかずの仕切りにレタスなど葉物野菜をつかうと見栄えが良くなりますが、時間が経つと野菜から水分が出てきてしまうため、夏場はシリコンカップやアルミホイルを活用するとより安全です。
《 夏場のお弁当に適したおかず 》
夏場のお弁当おかずに適しているものは、揚げ物・焼き物。しっかり加熱され、水分がしっかり飛んだ唐揚げなどおすすめです。
また、おかずの味付けは通常より濃いめにすることで食材が傷みにくくなります。梅干しや大葉、酢など殺菌効果のある食材を活用するのも良いでしょう。
《 保冷グッズを活用 》
暑い日には保冷剤や保冷バックを活用し、可能な限り日の当たるところや高温を避けて保管しましょう。保冷剤の代わりに、凍らせたゼリーや飲料を持ち運ぶのも良いでしょう(破裂の恐れがあるので必ず冷凍可能な商品を使いましょう)
いかがでしたか。これから夏本番!細心の注意で安全安心なお弁当を作り、健康に過ごしましょう。
※「お弁当づくりによる食中毒を予防するために」(農林水産省)をもとに作成
スタッフブログでは、食育に関する知識や情報、レシピを公開しています。
コチラの記事では、夏バテ予防に効果的なおすすめの食材を紹介しています。ぜひご覧ください!
#食育 #成長 #子ども #旬食材 #食中毒対策 #食中毒
《記事を書いた人》
山崎ルディア
アスリートフードマイスター、食生活アドバイザー、食育アドバイザー。
2歳と4歳の2児の母。夫はアスリート(格闘家)
————————————————
ONEPLAY.GIFTED 横濱元町
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-130-1 MID横濱元町2F-C
※無料体験はこちら⇓
https://oneplay-gifted.jp/kids/
※採用情報はこちら⇓
https://oneplay-gifted.jp/recruit/