スポーツ科学に基づいた運動療育について~ルールや感情のコントロールの学び~

前回の記事では、運動療育をおこなうことで子供の成長や発達に必要な空間認知能力や体幹機能の向上が期待できることをお伝えしました。本記事では、前回に引き続き運動療育で期待できること「ルールや感情のコントロールの学び」をご紹介します。

運動療育に期待すること「ルールや感情のコントロールの学び」
「運動と言っても、何をしていいかわからない」という方は多いと思います。そして、運動をするにも、楽しくないと継続できません。そこで役に立つのが「スポーツ」です。
スポーツは、体を使った「遊び」の一種。楽しみながら運動をすることができます。
そして、全てのスポーツにはルールがあり、「勝ち負け」や「成功や失敗」があります。ルールを理解し、守ったり、勝ち負けにおける感情のコントロールは、子供たちの成長や発達を助けてくれます。何か夢中になるスポーツがひとつでもあったら、スポーツを通して子供の心も身体も成長し、仲間づくりの大きなきっかけにもなることが多く良いことづくしです。

運動療育のひとつ「平均台・サーキット」
平均台は、バランス感覚や注意力、平衡感覚、集中力を高めてくれる効果を期待できます。簡単なルールやゲームを取り入れやすいことも療育にむいています。
ONEPLAY.GIFTED横濱元町教室が使用している平均台は、組み立て式のため様々な形にすることが可能なので難易度を変更することが可能。子供それぞれの成長・発達に合わせることができます。

また、平均台を使用しサーキットのような形にすることでトレーニングの幅を広げることも可能です。サーキットとは、コース上に様々な運動課題を設け、スタートとゴールを同じ位置にすることで、繰り返し行うことができる回路状の遊び。このコースの流れで様々な身体の動きを行っていくことで、遊びながら自然と体力や運動能力が高まることが期待されます。

平均台・サーキットは、粗大運動と言われる日常生活に必要な立つ・座る・姿勢を保つ・歩く・走るなどの必要な動きとともに、ゲームを交えながら感情のコントロール力を育むことができます。
「上手くなる」「勝つ」だけでなく、「毎日を快適に過ごすために」という視点で運動やスポーツなどに取り組み、子供たちにすくすく育ってほしいですね。

ONEPLAY.GIFTEDでは、子どもたちが楽しみながら成長や発達に効果が期待できる運動プログラムを取り入れています。気になる方はぜひ無料体験にお越しくださいね。

「スポーツ科学に基づいた運動療育について~空間認知能力~」の記事はコチラ。
「スポーツ科学に基づいた運動療育について~体幹機能の向上~」の記事はコチラ。

#療育 #発達 #運動療育 #スポーツ科学 #運動と成長 #発達支援 #認知心理学 #発達障がい #スポーツ

《記事を書いた人》
石原 心  
鍼灸師/あん摩マッサージ指圧師/スポーツトレーナー/スポーツ科学学士
ハバナトレーナーズルーム代表/特定非営利活動法人Yips lab. Japan代表理事
鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師資格取得、プロ、アマ問わずアスリートからスポーツ愛好家まで数多くの運動指導やコンディショニングに携わる。2013年、17年、ワールドベースボールクラシック(WBC)キューバ代表トレーナーサポート後、キューバ国内にて野球、柔道チームをキューバ国内にてサポートなどのトレーナー活動初め、箱根駅伝、プロ野球選手、高校野球チームのサポートも行う。

————————————————-
ONEPLAY.GIFTED 横濱元町
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-130-1 MID横濱元町2F-C

※無料体験はこちら⇓
https://oneplay-gifted.jp/kids/

※採用情報はこちら⇓
https://oneplay-gifted.jp/recruit/

2021 ONE PLAY. All Rights Reseaved.