
【スタッフ研修レポート】今月のテーマは「感染症対策」!
こんにちは。ONEPLAY.GIFTEDです。
子どもたちが安心して過ごせる環境を守るために、ONEPLAY.GIFTEDでは毎月スタッフ全員で「全体研修会」を実施しています。
研修では、毎回異なるテーマを設定し、現場で役立つ知識や対応力を磨く時間を大切にしています。
《 今月のテーマ:「感染症対策」 》
今回の研修では、特に感染力が高いケースへの対応として、「嘔吐処理」のシミュレーションを行いました。現場では楽しい時間の中にも突然のトラブルが起こることがあります。その中でも、嘔吐を伴う感染症は迅速な対応が求められます。
そこで、スタッフ一人ひとりが「迷わず動ける」よう、実際に嘔吐に見立てた物を使用し、対応訓練を実施。
さらに、「お子さんの目線の高さから落とした場合、どこまで飛び散るか?」という実験も行い、処理の重要性を体感しました。
役割分担も明確にし、
・嘔吐の処理をする人
・消毒を行う人
・お子様たちを安全な場所へ誘導する人
・嘔吐したお子様をケアする人
・保護者へ連絡する人
それぞれの立場で「自信を持って対応できること」が、安全な環境づくりの鍵となります。
防護は万全にしつつ、迅速に動くことが大切です。まさにスタッフが“ちょっとしたヒーロー”として活躍できる場面ですね!
《 チームで‟守る力”を高める研修 》
今回の研修を通じて、スタッフの連携力がさらに強化され、実践的なスキルを磨く有意義な時間となりました。
そして、これから本格的な夏を迎えます。感染症だけでなく、熱中症や体調管理にも気を配る季節です。
ONEPLAY.GIFTEDでは、手洗いや検温を徹底しながら、子どもたちが安心して楽しい時間を過ごせる環境づくりに努めていきます。ご家庭でも、どうぞ健康に気をつけてお過ごしくださいね。
《 ONEPLAY.GIFTEDで働く仲間を募集中! 》
ONEPLAY.GIFTEDでは、専門の資格保有者が支援スタッフとして働いています。
応募条件は、下記いずれかの資格をお持ちの方です。
●教員免許
・保育士
・幼稚園教諭
・小中高の教員免許
●福祉職
・介護福祉士
・社会福祉士
・精神保健福祉士
・心理士
●リハビリ職
・理学療法士(PT)
・作業療法士(OT)
・言語聴覚士(ST)
私たちは、「出来ない」よりも「出来る」を伸ばすことを大事にしています。
トライ&エラーを繰り返し、つまずくこともありますが、子どもたちの自信に繋がり笑顔が溢れるあたたかい現場です。
興味がある方は、本社・ONEPLAY.GIFTED 横濱元町(045-226-5801)までお気軽にお問い合わせください!
皆さんのご応募を、お待ちしております。
#療育 #運動療育 #認知心理学 #スポーツ科学 #発達障がい #ASD #自閉症 #ADHD #注意欠如・多動性障がい #児童発達支援管理責任者 #保育士 #児童指導員 #心理士 #カウンセラー
————————————————
ONEPLAY.GIFTED 横濱元町
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-130-1 MID横濱元町2F-C
※採用情報はこちら⇓
https://oneplay-gifted.jp/recruit/
※無料体験はこちら⇓
https://oneplay-gifted.jp/kids/